セミナー・講座のご案内

2016年12月22日

「分ける」とスッキリ②

今年もあと9日となりました
今日からお天気が悪いそうです

今日は整理収納の基本ステップの「わける2」のご紹介です

「わける」とスッキリ①でご紹介した基本ステップは
すべて出す
 ↓
わける①
 ↓
減らす
 ↓
わける②
 ↓
収める

わける②はモノを取り出しやすく・使いやすい収納をするために分けていきます

ポイントは
1.行動動線を確認する
 動線に沿ってモノを収納します
 動線にかなった収納は時短にもつながります

2.ソーニングを決める
 使う人やモノなどをゾーニングを分けて収納します
 例えば食器棚に食品も入れたい場合は種類別ソーンを決めておくと食器と食品が混ざってしまう事がありません

3.使用頻度を確認する
 よく使うモノとあまり使わないモノを分けて収納します
 分ける事で毎日の出し入れがスムーズになります

「分ける」とスッキリ②4.グルーピングをする
 一緒に使うモノをまとめて収納します
 まとめることで作業が効率よくなります
 写真は我が家の珈琲セット


5.定位置管理
 迷わず取り出せて戻せるように定位置を決めて収納します
 家族がいる場合は、定位置は皆が分かるようにラベルなどで工夫しましょう

6.使ったら元へ戻す習慣
 
6つのポイントがすべてできるといいですが
お忙しい方は1〜4のうち一つでも試してみて下さい


ーーーーーーーーーー☆--------☆ーーーーーーーーーーーーーーー
〇1日で取れる資格講座
NPO法人ハウスキーピング協会認定
整理収納アドバイザー2級認定講座
整理収納の基本を理論的に学んでみませんか
整理効果で毎日の生活は快適に変化します。
モノの整理は心の整理
整理&収納術を学んで快適な生活を!

「整理収納アドバイザー2級認定講座」三島でのスケジュール
2017年  1月18日(水) 3月12日(日)詳細はこちら

〇一人では重い腰があがらない方には
整理収納サービスがお勧めです
片づけの時間をつくりましょう
※お試しプラン・スポットサービス
 アドバイス&作業3時間/16,200円(税込)/スタッフ1名
 ※お写真などで事前相談、訪問1回 

〇新築やリフォーム計画中の方ですでに図面が出来ている方へのお勧めは「整理収納コンサルティング」
整理収納のプロの目線で動線の確認作業のお手伝いをいたします。

整理収納サービスについてはこちら
 





同じカテゴリー(整理収納コラム)の記事画像
衣類の購入履歴と使用頻度
久々の探し物
今日から春休み
月曜はレシートの整理
洗濯物は何処に干しますか
家事分担⇒ルーティンになる
同じカテゴリー(整理収納コラム)の記事
 事の整理 9マス方眼メモ (2024-04-04 22:13)
 衣類の購入履歴と使用頻度 (2024-03-31 15:27)
 久々の探し物 (2024-03-25 10:10)
 今日から春休み (2024-03-20 16:56)
 月曜はレシートの整理 (2024-03-04 11:41)
 洗濯物は何処に干しますか (2024-02-26 17:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「分ける」とスッキリ②
    コメント(0)