思考の癖を知る
久しぶりのインプット
先日「思考タイプ別お片づけセミナー」を受けてきました
講師は大分の
須磨真寿美さん
もちろん整理収納アドバイザーです。
まずはセミナー申し込み時に診断をしてもらいます。
結果はセミナー受講時に知らせてもらいます。
自分の思考タイプを知り人との違いを知る
※わけるくんに似ています。
整理収納アドバイザー作業の仕事は他の人にプライベート領域に入らせてもらいます。
自分にとっては当たり前でもはこの人にとっては当たり前でなかったりすることもあります
勿論その反対もあります
わけるくんで得た感覚を
脳のタイプとして裏付けしてもたっらようなセミナーでした。
思考タイプ診断で知った自分の思考タイプ
実は思っていたのと少し違っていました
後半のタイプの違う人への片づけアプローチの仕方
なるほど!そうか!と思えるところがありました
片づけ作業にお伺いする時に心がけていることは
「整理収納アドバイザーとしての自分の作品を作るのではない!!」です。
関連記事