セミナー・講座のご案内

2024年02月16日

家事の分担はゆるゆるで!

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
初めましての方はこちらをご覧ください
 わけるとわかる研究所HP
  わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================家事の分担はゆるゆるで!
我が家の家事の分担
洗濯は
ほほ私、取り込むのは決まってません。

掃除は、
1階の掃除機掛けは主に主人、その他は私
玄関は主人 ついでにお花の水やりも
お風呂の掃除は気づいた方(夕方には直ぐにわかせる状態に)

料理は
夕飯は主人が作ることが多い、メニューによっては一緒に
お昼は、基本別々、私はお弁当の残り、主人はラーメンなど麺類、時々は一緒のモノを作ります
孫のお弁当は私が作りますが週1回だけは主人
お皿洗いは手の空いている方

ごみ捨ては
燃えるゴミは主人(週2回) 
その他のごみ(月4回)は私

書いてみると結構、分担していますね。
孫と同居している間は分担しないと体力が持たないので・・・

さて、朝って忙しいですよね。
洗濯物を干している間、主人がテレビの前にドカッと座った動かないとイライラ
”お茶碗を洗ってくれればいいのに、私は早起きして弁当を作って洗濯して座るのは朝ご飯を食べている間だけななのにイライラ
そのイライラヤメル事にしました。
余裕のある時は私が洗う。
余裕のない時は「お茶碗を洗って!」と言う事にしました。
言うと「いいよ」って洗ってくれます。
何も言わなくても洗ってくれる時もあります。

ただ、「俺がやってやるよ」はNGワードと伝えてあります。
「やってやる」では手伝いになるからと
私の変な拘りかも知れませんが・・・

「家事の分担はゆるゆる」とは
私が手が空いていれば私がやる、
どちらもやれない(やりたくない)時はヤメル(例えば、食事の準備)

やれてない時に相手も攻めることになるのでゆるゆるの分担がいい!!

65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス


※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理

☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
3月6日(水)  お申込み受付中
3月30日(土) お申込み受付中
4月28日(日)


ハウスキーピング協会HPよりの「特典コード」を確認の上お申込みください。


=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 

わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから



同じカテゴリー(整理収納コラム)の記事画像
衣類の購入履歴と使用頻度
久々の探し物
今日から春休み
月曜はレシートの整理
洗濯物は何処に干しますか
家事分担⇒ルーティンになる
同じカテゴリー(整理収納コラム)の記事
 事の整理 9マス方眼メモ (2024-04-04 22:13)
 衣類の購入履歴と使用頻度 (2024-03-31 15:27)
 久々の探し物 (2024-03-25 10:10)
 今日から春休み (2024-03-20 16:56)
 月曜はレシートの整理 (2024-03-04 11:41)
 洗濯物は何処に干しますか (2024-02-26 17:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家事の分担はゆるゆるで!
    コメント(0)