セミナー・講座のご案内

2016年11月15日

わけるくんの第2ステージ

わけるくんの第2ステージ10月の整理収納フェスティバルで発売させていただいた
わけるとわかるわけるくん
三角・四角・五角形の色板カードを3カ所に分けることで、おかたづけの癖が見えてくるキットの
使い方解説本

ライターさんは同じ整理収納アドバイザー仲間
デザイナーさんとカメラマンさんはライターさん同級生
印刷は地元の印刷会社へお願いしました

キットを使い始めたのは2008年
もう8年間も使っています。
2歳児から80代までの大勢の方に試して頂き大量のデータが集まりました

最初はおかたづけの説明をするための道具でしたが
分け方にその人も癖や、悩みや現状が露われることにビックリ
時には、その方の大切にしているモノや人までわかることもあります
「コーチングみたい!コーチングより手軽だけど奥が深い!」って言って使ってくれているアドバイザー仲間もいます。

第1ステージに8年間
ちょっと長かったかも…
でも次のステップへ必要な時間だったのでしょう
キットは約600セットが整理収納アドバイザーの手元へ行っています
これはNPOハウスキーピング協会のオフシャル商品にして頂いたからだと感謝しています
2012年から始めた使い方セミナーには200人以上が参加してくれています

第2ステージの始まりです
わけるくんを広めたいと手伝ってくれる仲間とただいま企画を練っています




同じカテゴリー(わけるくん)の記事画像
3つのブログ
講座用資料一式発送
整理収納フェスティバルを振り返って
10/26 整理収納フェスティバル
明日は、9:15に講習会スタート
講座の復習&確認作業
同じカテゴリー(わけるくん)の記事
 3つのブログ (2024-11-15 08:20)
 講座用資料一式発送 (2024-11-03 18:13)
 整理収納フェスティバルを振り返って (2024-11-02 18:00)
 10/26 整理収納フェスティバル (2024-10-24 11:31)
 明日は、9:15に講習会スタート (2024-09-11 14:31)
 講座の復習&確認作業 (2024-02-24 17:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わけるくんの第2ステージ
    コメント(0)