セミナー・講座のご案内
2016年12月22日
「分ける」とスッキリ①

年末になり、片付けが気になっている方も多いのではないでしょうか
今年中に終わりたい仕事もあり
忘年会クリスマス会など行事もあり
片づけが後回し・・・
そんな方へ今日は片づけの「整理収納の基本ステップ」をご紹介
以前にもご紹介しているかと思いますが・・
片づけたい収納スペースに入っているモノを
すべて出す
↓
わける1
↓
減らす
↓
わける2
↓
収める
ここでポイントとなるのが「わける1」
必要なモノを選び出す作業になります
片づけたい場所に入っているののを出したら4つに分けて下さい
①使っているモノ
②いつでも使えるモノ
③持っているだけ
④使えない・使わない
必要なモノは①と②
不要な物は③と④
この作業はそれほど迷わずできるので時間は掛からないと思います
そして
①と②は収納スペースへ戻します
③と④は手放すモノです
④のモノは迷わず棄てられますので処分しましょう
③のモノが捨てられない人はしばらく別の場所に置いていてもかまいません
きっと時間が解決してくれるはずです
「捨てる作業」ではなく「わける作業」をやってみましょう
①②と③④を別にするだけでもスッキリしますよ
是非試してみて下さい。
「わける2」については次回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇1日で取れる資格講座
NPO法人ハウスキーピング協会認定
整理収納アドバイザー2級認定講座
整理収納の基本を理論的に学んでみませんか
整理効果で毎日の生活は快適に変化します。
モノの整理は心の整理
整理&収納術を学んで快適な生活を!
「整理収納アドバイザー2級認定講座」三島でのスケジュール
2017年 1月18日(水) 3月12日(日)
詳細はこちら
〇一人では重い腰があがらない方には
整理収納サービスがお勧めです
片づけの時間をつくりましょう
※お試しプラン・スポットサービス
アドバイス&作業3時間/16,200円(税込)/スタッフ1名
※お写真などで事前相談、訪問1回
整理収納サービスについてはこちら
Posted by cota at 12:01│Comments(0)
│整理収納コラム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。