3つのブログ

cota

2024年11月15日 08:20

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
 わけるとわかる研究所HP
  わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================ご存じの方もおいでかもしれませんが、イーラパーク内に3つのぐログを設定したおります。が・・・
このページ1年続けると決めてから他の2つのページの投稿が滞っています。
このページは8月11日の時点で1年経過その時続けるかヤメルか悩みましたが、1年3ヶ月と2日投稿できました。
1年3ヶ月3日目の昨日は
わけるとわかるわけるhttps://wakerukun.i-ra.jp/へ投稿

何を書こうか悩む日が多いと
今日でやめよう、明日まで頑張ろう、今週まで、今月までと思い悩みます。


わけるくんの方の投稿を増やしたいので
週1日ですがこちらの投稿をヤメ、わけるくんのページに記事を書くことにしました。





残りの1個「おかたづけCOTAの日記=オブジェクト日記」はどうしよう・・・
元々文章を書く荷が苦手、イーラパークのブログのお陰で困らない程度に文章が書けるよになりました。
今後ともよろしくお願いいします。


65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス



☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。

お問い合わせ、リクエストは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。

お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。

=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 

わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから


65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス


※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理

☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。

お問い合わせ、リクエストは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。

お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。

=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 

わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから


関連記事