衣替え/下着編
『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方は
こちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================
寒くなってきましたね。
衣替えはもうお済ですか。
衣替えというと以前は、
インナーも靴下も靴も入衣替えしたいましたが
今は入れ替えても引き出しの前と後ろで入れ替える程度です。
インナーはユニクロのエアリズムとヒートテックのほぼ黒なので、袖の長さや等がわからないので写真のように仕切りを作りラベルを張りました。
手前から、
エアリズム半袖
ヒートテック半袖
ヒートテック長袖
横がヒートテックタートル
手前のオレンジ花柄の布は
万が一他の誰かが引き出しを開けて時、ショーツ等が見えないようにかけています。
(他の誰かが明けることってないですがね…)
最近のインナーは薄手ですので、オールシーズンのインナーと靴下はこの引き出しに全て入っていますので、衣替え無しです。
直ぐに取り出せるので、気温の乱高下にも対応できます。
大事なことを忘れていました。
それぞれの枚数は3枚を目安にしています。
旅行などの枚数不足には未使用のモノを1~2枚ストックしています。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。
お問い合わせ、リクエストは
こちらから→
https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。
お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座は
こちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座は
こちらから
わけるくんお片づけカウンセリングは
こちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
関連記事