市議会の活動報告会に参加しました

cota

2024年11月11日 14:20

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
 わけるとわかる研究所HP
  わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================市議会報告会へ参加してきました。
テーマは「議会活動・議員定数について」

報告の後グループに分かれてのワークショップもありました。
ワークショップのテーマは「議員定数について」
現在は人口比で割った全国の平均値に近いそうです。
「減らす、現状維持、増やす」の意見交換をしました。
下調べをして参加している人もいて、前日の夜に参加しませんかのメールを頂いて会場が近いしその時間も空いているのでという軽い気持ちで出かけ、場違いかも?一瞬思いました。
グルーワークで隣に座った方は長年市会議員さんをやっていた退任された方。
流石の意見でした。

経費削減だけを考えると減らすですが
定数を減らうのではなく活動経費を見直す方がいいという意見が多かったです。

減らせことだけがベストとは言えませんもよね。
整理収納と同じ!!

報告会があるのは知っていましたが、誘っていただかなければ自分から行くことはなかったと思います。
参加した結果、結構面白かったです。

65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス



☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。

お問い合わせ、リクエストは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。

お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。

=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 

わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから



関連記事