セミナー・講座のご案内
2025年01月03日
ちょこっと整理 年賀状第一弾
『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================
我が家は悩んだ末に郵便局で印刷してあるものを買ってきました。
暮れに数枚出して
後は頂いたモノに返信という形をとる事にしました。
今日は、年賀状を書きながら古い年賀状を整理しました。
特に主人に来た「結婚しました。」の年賀状
苗字が変るとわからなくなるからとファイルしてあった年賀状、主人に懐かしんでもらったので、
明日、シュレッターにかけさせてもらいます。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
70歳からの整理収納
~身軽にアップデート~ヤメル・テバナス・ヘラス
※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2025年1月19日(日)
≪お申し込み方法≫
〇おかたづけCOTA お申込み受付中
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/
〇ハウスキーピング協会HP お申込み受付中
→https://housekeeping.or.jp/about_license/grade2/
お申込み後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================

暮れに数枚出して
後は頂いたモノに返信という形をとる事にしました。
今日は、年賀状を書きながら古い年賀状を整理しました。
特に主人に来た「結婚しました。」の年賀状
苗字が変るとわからなくなるからとファイルしてあった年賀状、主人に懐かしんでもらったので、
明日、シュレッターにかけさせてもらいます。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
70歳からの整理収納
~身軽にアップデート~ヤメル・テバナス・ヘラス
※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2025年1月19日(日)
≪お申し込み方法≫
〇おかたづけCOTA お申込み受付中
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/
〇ハウスキーピング協会HP お申込み受付中
→https://housekeeping.or.jp/about_license/grade2/
お申込み後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
2024年12月31日
本年もありがとうございました。
『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================
大晦日の今日いかがお過ごしですか。
ブログにお越し下さる方がいる事が励みになり、お片付けの話題ではない日もありました、書くことが思いつかず今日はやめようかと思った日もありましたが、1年間ブログを毎日書くことがが出来ました。
ありがとうございます。
2024年はあなたにとってどんな年でしたか
私の2024年は、ある占いに2よると0204年後半は体の不調に悩まされるとありました。
正に、その通りでした。
その占いに2025年は整理の年とあります。
モノ・コト・ヒトの整理をさらに進めていこうと思っています
今年の講演のタイトルの一つが「暮らしを整え、身軽にアップデート~楽しく、かりゃかに、変化を恐れず、健やかに暮らす~」でした。
私も心して実行していきたいです。
2025年は、身軽になって楽しい1年になる予感がします。
皆様も、よいお年をお迎えください。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2025年1月19日(日)
≪お申し込み方法≫
〇おかたづけCOTA お申込み開始12月5日~
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/
〇ハウスキーピング協会HP お申込み開始12月20日~
→https://housekeeping.or.jp/about_license/grade2/
お申込み後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================

ブログにお越し下さる方がいる事が励みになり、お片付けの話題ではない日もありました、書くことが思いつかず今日はやめようかと思った日もありましたが、1年間ブログを毎日書くことがが出来ました。
ありがとうございます。
2024年はあなたにとってどんな年でしたか
私の2024年は、ある占いに2よると0204年後半は体の不調に悩まされるとありました。
正に、その通りでした。
その占いに2025年は整理の年とあります。
モノ・コト・ヒトの整理をさらに進めていこうと思っています
今年の講演のタイトルの一つが「暮らしを整え、身軽にアップデート~楽しく、かりゃかに、変化を恐れず、健やかに暮らす~」でした。
私も心して実行していきたいです。
2025年は、身軽になって楽しい1年になる予感がします。
皆様も、よいお年をお迎えください。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2025年1月19日(日)
≪お申し込み方法≫
〇おかたづけCOTA お申込み開始12月5日~
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/
〇ハウスキーピング協会HP お申込み開始12月20日~
→https://housekeeping.or.jp/about_license/grade2/
お申込み後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
2024年12月29日
換気扇の掃除は食洗器
『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================
今日は接骨院がお休みです。
午前中に換気扇の掃除をしました。
大掃除はやりませんが換気扇だけは綺麗にしたい。
いつのもようにファン等は食洗器で洗います。
楽ですが、食洗機本来の使い方ではないのであくまで自己責任です。
たぶん、細かい傷はついているはずです。
洗っている間に、換気扇周りを綺麗にします。
食器用洗剤を付けた布で拭いて、水拭い、から拭き
ついでに冷蔵庫の上も同じくように洗剤、水拭き、から拭き
私が換気扇周りを掃除している間に、主人がリビングを掃除してくれました。
いつもやってくれていますが、今日は少し丁寧だったように思います。
今年の大掃除はこれぐらいかぁ?
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2025年1月19日(日)
≪お申し込み方法≫
〇おかたづけCOTA お申込み開始12月5日~
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/
〇ハウスキーピング協会HP お申込み開始12月20日~
→https://housekeeping.or.jp/about_license/grade2/
お申込み後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================

午前中に換気扇の掃除をしました。
大掃除はやりませんが換気扇だけは綺麗にしたい。
いつのもようにファン等は食洗器で洗います。
楽ですが、食洗機本来の使い方ではないのであくまで自己責任です。
たぶん、細かい傷はついているはずです。
洗っている間に、換気扇周りを綺麗にします。
食器用洗剤を付けた布で拭いて、水拭い、から拭き
ついでに冷蔵庫の上も同じくように洗剤、水拭き、から拭き
私が換気扇周りを掃除している間に、主人がリビングを掃除してくれました。
いつもやってくれていますが、今日は少し丁寧だったように思います。
今年の大掃除はこれぐらいかぁ?
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2025年1月19日(日)
≪お申し込み方法≫
〇おかたづけCOTA お申込み開始12月5日~
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/
〇ハウスキーピング協会HP お申込み開始12月20日~
→https://housekeeping.or.jp/about_license/grade2/
お申込み後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから