セミナー・講座のご案内

2023年09月28日

洗濯槽のお掃除

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
初めましての方はこちらをご覧ください
 わけるとわかる研究所HP
  わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================洗濯槽のお掃除今日は、洗濯槽のお掃除をしました。
前回は8月17日だったようです。
ちょっと嫌なにおいがして気になっていました。

9月に入っても気温が高いし湿度の高い日もありましたよね。
匂いが気になる事ってめったにないのですが・・・
今回の汚れはとても粒子が細かいモノでした。
これが匂いの原因?

洗濯槽の洗浄っって放置する時間が必要なので時間が掛かります。
勝手に洗浄してくれるものがあるといいのに・・・
最新式のには、あるのかなぁ~
そろそろ洗濯機お買い替え時期なんですが・・

洗浄後は綺麗になっ匂いもしなくなりました。
気になっていたことが一つ解決しました。



☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
10/1(日) お申込み受付中
11/8(水) お申込み受付
11月26日(日)
11月17日(日)

ハウスキーピング協会HPよりの「特典コード」を確認の上お申込みください。


=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 
整理収サービスはこちらから
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから



同じカテゴリー(掃除)の記事画像
タオルを使い切る
冷蔵庫内の掃除をしました
突っ張り棒2本の棚
洗濯槽の洗浄
網戸の掃除 スカット
浴室乾燥機のフィルター
同じカテゴリー(掃除)の記事
 タオルを使い切る (2024-12-16 23:26)
 冷蔵庫内の掃除をしました (2024-07-28 15:54)
 突っ張り棒2本の棚 (2024-07-11 22:52)
 洗濯槽の洗浄 (2024-06-05 18:11)
 網戸の掃除 スカット (2024-05-08 18:12)
 浴室乾燥機のフィルター (2024-04-07 17:00)

Posted by cota at 10:10│Comments(1)掃除
この記事へのコメント
10数年ぶりに新しくなった洗濯機には自動お掃除機能が付いていました。
設定しておくとその都度お掃除してくれるのですが…
その分水と電気がかかるそうです。
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2023年09月28日 22:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洗濯槽のお掃除
    コメント(1)