セミナー・講座のご案内

2023年10月28日

整理収納フェスティバル マルシェ ライブ配信

わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です

 わけるとわかる研究所HP
  わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================    








整理収納フェスティバル2日目
わけるくん研究会員は東京某所へ集合しました。
目的は、わけるくんを使っている様子をLIVE配信の為です
配信先はバーチャル会場ovice内です

メンバー8人、もちろん全員整理収納アドバイザーです
会場のレイアウトもすぐに決まります。
共通認識の行動動があるからです。

終った後もあっという間に片づけが終ります。
元に戻すのは得意技
出してきた人が戻します。
片づけのスピードは流石です。

LIVE配信についてはわけるくんのブログにて・・・

※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理

☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
11/8(水) お申込み受付
11月26日(日) お申込み受付中
12月17日(日)

ハウスキーピング協会HPよりの「特典コード」を確認の上お申込みください。


=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 
整理収サービスはこちらから
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから

  

2021年06月14日

自分のクセがわかる講座

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
初めましての方はこちらをご覧ください

 わけるとわかる研究所HP
 わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================
先週土曜日は、午後からZOOM会議2件
“わけるくん研究会の定例会”と“7月のイベントの打ち合わせ”

定例会では久ぶりに研究会員によるレポートの発表
レポート発表はコロナ禍で暫くお休みしていました
研究会の肝、データー収集&使い方の構築
そして、研究結果を研究会会員だけで満足していては勿体ない!
今年になって始めた“広める”

わけるくんって使えば使うほど面白い、奥が深いんです
研究会会員は感じているんですが
そこで満足して広めるまでいかない
出し惜しみしているわけでは無いんです
広めるが苦手なメンバーは多い‥もあるかな

わけるくん講座は
コロナ渦での研究の成果を追加し5月にリニューアルしました
コロナが無かったらここまで研究できなかったかも・・

新入門講座には「わけるくん5段活用シート」
わけて、わかったその後どしたらいいかをガイドするシート付

新インストラクター講座には「わけるくん視認性シート」
現状から目的地までの道筋が可視化できるガイドシート付
こちらは整理収納アドバイザープロ向け

この2つのガイドシート
わけるくん研究員総力で出来上がりました
とてもいいものが出来たと満足
そして広めたい!

2種類の新しいガイドシートの使い方を盛り込んだ
インストラクター向けの開催したフォローアップ講座
既に受講して下さった方に大変満足して貰えました

わけるくん入門講座
実は整理収納アドバイザーでなくても受講できるんですよ

ご自身の片付けのクセや大事にいているモノを見つけてみませんか
オンラインでもやっています
ご興味のある方は
わけるとわかる研究所HPをご覧ください
https://www.wakerukun.com/blank-11

=============
お片づけでお困りのことがありましたらお気軽にお声をおかけください
整理収納アドバイザー2級認定講座もコロナ感染対策を取りながら開催しております

=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 
整理収納サービスはこちら
引っ越し前後の整理収納アドバイス(新メニュー)こちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちら
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちらから  


2021年05月28日

ZOOMでわけるくん

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
初めましての方はこちらをご覧ください

 わけるとわかる研究所HP
 わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================
2月から頭の中が忙しかったです
ようやくその忙しさから解放されました
「わけるくん入門講座」
「わけるくんインストラクター養成講座」スライド
わけるくんガイドシート「5段活用シート」「わけるくん視認性シート」
約4ヶ月かかりもうすぐ出来上がります
残るは「わけるくんインストラクター養成講座」のテキストの構成作業
(もちろん依頼しています。テキストのデザイン構成です、私にはできません)

昨日はわけるくんインストラクタ―養成講座受講済の方向けの
追加の内容の部分のフォローアップ講座を
もちろんオンライン(ZOOM)で開催
山形からの参加
先週は北海道の方と仙台の方が受けて下さいました
今や、オンライン受講は珍しくありませんよね

「わけるくん」をわかるとわかるんです
何が?って
色々なことを気づけるんです

わけるくんは整理収納アドバイザーに
片づけに関するセミナーやイベントや作業前のコンサルのツールとして使って貰っています
ただ、シンプルなので、使うのを難しく感じてします人もたくさんいると聞きました
そこで出来たのが「わけるくん5段活用シート」「わけるくん視認性シート」です
5段活用シートはわけてわかった後の片づけ作業への道筋を作ります
視認性シートは現状と理想(目標)を可視化し、片づけの方向性を導き出していきます

昨日はダブルでオンラインわけるくん
夜はオンラインでのわけるくん体験会
仕事や家事を終えた後の21:00~22:00
10名の方に参加して頂きました


======
お片づけでお困りのことがありましたらお気軽にお声をおかけください
整理収納アドバイザー2級認定講座もコロナ感染対策を取りながら開催しております

=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 
整理収納サービスはこちら
引っ越し前後の整理収納アドバイス(新メニュー)こちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちら
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちらから