セミナー・講座のご案内

2025年03月04日

高校卒業時に持ち帰ってきました。

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
 わけるとわかる研究所HP
  わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================高校卒業時に持ち帰ってきました。投稿が遅れましたが
3月1日、孫は無事高校を卒業しました。

当日は春のような温かさ
式典には母親が参列しました。

夜は孫はクラスの仲間20名ぐらいと焼肉を食べに行き
ママとジイジとバアバでお寿司でお祝い?

コロナ感染もしました
3時に起きてお弁当も作りました。
大変でしたがいい思い出になるでしょう。

お役御免かと思いきや
孫が自動車学校へ通っているので引っ越しは3月末?
もう暫く3人暮らしが続きます。

写真は、学校から持ち帰ってきた防災備蓄食品
入学時に購入し学校で備蓄、卒業時に各自が持ち帰ります。

息子の時はかんぱんの缶付け1個だけだったと記憶していますが
水、アルファ米、乾入りパンそした乾パンの4品になっているようです。


65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス


70歳からの整理収納
~身軽にアップデート~ヤメル・テバナス・ヘラス


※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理

☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
只今、リクエスト開催のみとなっております。
1名様より開催可能です。


=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 

わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから


同じカテゴリー(防災・減災)の記事画像
どんど焼き
乾パンではなく缶パン
キーレスエントリー
小学校区の運動会
スーパーの棚から消えた
減災対策としての引き出し収納
同じカテゴリー(防災・減災)の記事
 どんど焼き (2025-01-13 17:41)
 乾パンではなく缶パン (2024-12-01 15:36)
 キーレスエントリー (2024-10-04 21:17)
 小学校区の運動会 (2024-09-29 17:33)
 スーパーの棚から消えた (2024-09-01 15:19)
 減災対策としての引き出し収納 (2024-08-15 11:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高校卒業時に持ち帰ってきました。
    コメント(0)