セミナー・講座のご案内
2024年06月23日
老人と海
『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================
昨年6月の腰痛発症の時から寝る前読をヤメテいました。
溜まったいた積読本の中から1冊選んで
主人が手術をしている時間に読もうと病院へ持参しました。
読み切りたかったので、タイトルで選んだわけではなく、本の厚さで選びんだんですが、
「老人と海」内容は知っていても、読み始めると面白い!!
初版発行: 1952年9月1日
私の生まれる前ですよね。
思うように事が運ばなくても諦めない!!
体力が落ちても諦めない!!
人生100年時代を生きる高齢者にもお勧めの1冊ですよね。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
6月29日(土) 申込受付中
7月28日(日)
ハウスキーピング協会HPよりの「特典コード」を確認の上お申込みください。
日程の合わない方はリクエスト開催も承っております。お問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらから
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================

溜まったいた積読本の中から1冊選んで
主人が手術をしている時間に読もうと病院へ持参しました。
読み切りたかったので、タイトルで選んだわけではなく、本の厚さで選びんだんですが、
「老人と海」内容は知っていても、読み始めると面白い!!
初版発行: 1952年9月1日
私の生まれる前ですよね。
思うように事が運ばなくても諦めない!!
体力が落ちても諦めない!!
人生100年時代を生きる高齢者にもお勧めの1冊ですよね。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
6月29日(土) 申込受付中
7月28日(日)
ハウスキーピング協会HPよりの「特典コード」を確認の上お申込みください。
日程の合わない方はリクエスト開催も承っております。お問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらから
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
2024年01月19日
積読 解消となる兆し
『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================
この何年か、ベットに入ってからの寝る前読書が習慣でした。
昨年の7月に腰痛になり、寝る前読書をやめました。
それ以来なかなか本を読めなくて・・・・・
読みたい本を買ってきては包装紙などでカバーを付けていつでもどこでも読める状態にはしありました。
腰に負担が掛からないようにベットでの寝る前読書を再開。
昨日ようやく1冊読み終わりました。昨年の6月以来です。
この本はアカデミアのペルソナプロデュース講座の講師から講座なのワーク用に受講生へランダムに送らて来た本です。
タイトルは「友だち」から自由になる
自分では選ばない本かもしれません。
初版は2022年9月 まさにコロナ禍
SNSが当たり前になった時代の新しい友情論です。
いちねんせいになったら
いちねんせいになったら
ともだちひやくにんできるかなぁ
からはじまります。
昨日の受けた講座「いい夫婦・・・・・」ともリンクして
「いい夫婦ってなぁ~に」ヒントにもなりました。
あくまでも私なりの解釈ですが・・・
1冊読み終わると、次が読みたくなります。
積読解消となる兆しが見えてきました。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年
2月12日(月) お申込み受付中
3月6日(水)
3月30日(土)
4月28日((日))
ハウスキーピング協会HPよりの「特典コード」を確認の上お申込みください。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================

昨年の7月に腰痛になり、寝る前読書をやめました。
それ以来なかなか本を読めなくて・・・・・
読みたい本を買ってきては包装紙などでカバーを付けていつでもどこでも読める状態にはしありました。
腰に負担が掛からないようにベットでの寝る前読書を再開。
昨日ようやく1冊読み終わりました。昨年の6月以来です。

タイトルは「友だち」から自由になる
自分では選ばない本かもしれません。
初版は2022年9月 まさにコロナ禍
SNSが当たり前になった時代の新しい友情論です。
いちねんせいになったら
いちねんせいになったら
ともだちひやくにんできるかなぁ
からはじまります。
昨日の受けた講座「いい夫婦・・・・・」ともリンクして
「いい夫婦ってなぁ~に」ヒントにもなりました。
あくまでも私なりの解釈ですが・・・
1冊読み終わると、次が読みたくなります。
積読解消となる兆しが見えてきました。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年
2月12日(月) お申込み受付中
3月6日(水)
3月30日(土)
4月28日((日))
ハウスキーピング協会HPよりの「特典コード」を確認の上お申込みください。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
2023年06月15日
この先の為に
『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================寝る前読書続いています。
ベットに入ってから目が冴えて眠れない・・・何てことありませんか
スマホを見るより本を読んだ方がいいかな~と始めたなる前読書です。
1ページも読まないうちに眠くなることもありますが・・・
何があっても「だめだったら、それはそれでしょうがない。」と淡々と描かれた自伝的エッセイ
「この先には、何がある?」 群ようこ著
2019年からいろいろなことが変りました。
この先もどう変わるかわかりませんよね。
自分がどう暮らしたいか、生きたいかが大事ですよね。
整理収納は
モノだけではなく
暮らしの整理(見直し)
心の整理にも繋がります。
整理収納を学んでみませんか。
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
7/3(水) 申込み受付中
8/13(日) お申込み受付中
ハウスキーピング協会HPよりのお申込みください。
1,000円引き〆切 6/19 9:00
明日までにお申し込みがお得です。
======
お片づけでお困りのことがありましたらお気軽にお声をおかけください
講座のお申込みの際はハウスキーピング協会のイベント(割引)情報をご確認ください。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
整理収サービスはこちらから
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちらから
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================寝る前読書続いています。
ベットに入ってから目が冴えて眠れない・・・何てことありませんか
スマホを見るより本を読んだ方がいいかな~と始めたなる前読書です。
1ページも読まないうちに眠くなることもありますが・・・

「この先には、何がある?」 群ようこ著
2019年からいろいろなことが変りました。
この先もどう変わるかわかりませんよね。
自分がどう暮らしたいか、生きたいかが大事ですよね。
整理収納は
モノだけではなく
暮らしの整理(見直し)
心の整理にも繋がります。
整理収納を学んでみませんか。
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
7/3(水) 申込み受付中
8/13(日) お申込み受付中
ハウスキーピング協会HPよりのお申込みください。
1,000円引き〆切 6/19 9:00
明日までにお申し込みがお得です。
======
お片づけでお困りのことがありましたらお気軽にお声をおかけください
講座のお申込みの際はハウスキーピング協会のイベント(割引)情報をご確認ください。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
整理収サービスはこちらから
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちらから