セミナー・講座のご案内
2024年11月29日
お弁当作り再スタート
『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================
昨日から孫のお弁当作りが再スタートしました。
部活が終り、
夏休み
9月は暑いので
10月は入試のカリキュラムの為午4時限で下校
通常通りのカリキュラムになって6時間7時間
お昼は学食でていましたが「お弁当はもう作らないの?お弁当がいいんだけど」と孫に言われてお弁当作りを再スタートしました。
お弁当用にしか使っていなかった食材もあり、あれこれ買ってきました。
冷蔵庫、冷凍庫の食材の定位置に「お弁当用」がまた始まりました。
「お弁当用」の定位置が決まっていると食材の管理もしやすいですし、作る時間も短縮されます。
どんぶりジャー弁当なので、ご飯を冷ます時間がいらなくそれ程早起きしなくていいです。
一度ヤメた事を再スタートするのはちょっと辛い?ですが、期限もある事ださし頑張れます。
ちょっとだけ早起きがまた始まりました。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。
お問い合わせ、リクエストは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。
お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================

部活が終り、
夏休み
9月は暑いので
10月は入試のカリキュラムの為午4時限で下校
通常通りのカリキュラムになって6時間7時間
お昼は学食でていましたが「お弁当はもう作らないの?お弁当がいいんだけど」と孫に言われてお弁当作りを再スタートしました。
お弁当用にしか使っていなかった食材もあり、あれこれ買ってきました。
冷蔵庫、冷凍庫の食材の定位置に「お弁当用」がまた始まりました。
「お弁当用」の定位置が決まっていると食材の管理もしやすいですし、作る時間も短縮されます。
どんぶりジャー弁当なので、ご飯を冷ます時間がいらなくそれ程早起きしなくていいです。
一度ヤメた事を再スタートするのはちょっと辛い?ですが、期限もある事ださし頑張れます。
ちょっとだけ早起きがまた始まりました。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。
お問い合わせ、リクエストは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。
お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
2024年11月13日
膝サポート対策してお出かけ
『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================
今日は東京へ友人のお墓参りへ行ってきました。
先月東京へ行った時、膝への負担を考えないで階段を沢山昇り降りし、2週間ほど膝痛に悩まされました。
今回はばっちり対策
ガードルやストッキングをサポートタイプにして
クッションのある靴を履いて
エレベエータやエスカレーターを探して使いました。
2~3日前は腰や膝に負担のかかりそうなことはしない。
一緒に行った主人も友人夫妻に「膝が痛いような歩き方じゃない。」と言われ
膝や腰が痛いのが原因で出かけるのがおっくになっていましたが、
出かけても大丈夫!!と思えるようになりました。
ただ膝痛には波があって今日たまたま調子が良かったのかもしれませんが
出かけるとはやはり元気になります。
出かけるはヤメテはいけない!!ですよね。
明日11月14日(木)はこちらをご覧ください。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。
お問い合わせ、リクエストは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。
お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================

先月東京へ行った時、膝への負担を考えないで階段を沢山昇り降りし、2週間ほど膝痛に悩まされました。
今回はばっちり対策
ガードルやストッキングをサポートタイプにして
クッションのある靴を履いて
エレベエータやエスカレーターを探して使いました。
2~3日前は腰や膝に負担のかかりそうなことはしない。
一緒に行った主人も友人夫妻に「膝が痛いような歩き方じゃない。」と言われ
膝や腰が痛いのが原因で出かけるのがおっくになっていましたが、
出かけても大丈夫!!と思えるようになりました。
ただ膝痛には波があって今日たまたま調子が良かったのかもしれませんが
出かけるとはやはり元気になります。
出かけるはヤメテはいけない!!ですよね。
明日11月14日(木)はこちらをご覧ください。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。
お問い合わせ、リクエストは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。
お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
2024年09月23日
気温27度、湿度60%
『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================
3連休はいかがお過ごしですか、
暑さ、寒さも彼岸まで
今日は気温が下がって過ごしやすいですね。
窓を開け入ってる風も気持ちいいです。
昨日のアカデミア適量研究会は
適量探しはモノを捨てることではない!
ワクワクするモノ、意気に入りの門は沢山持っていてもいい!!
を基本としています。
が・・・・
今年のような高温多湿になると
沢山持っているモノは埃やカビに気を津得て管理することが必要になってきます。
数が少なければ管理も掃除もしやすいですが・・・
モノの数(量)は管理しやすい事が必要!!
気候変動はいろいろな意味で、
モノの持ち方も変えなければいけなくなるように思います。
暮らし方の見直しも必要かもしれませんね。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。
お問い合わせ、リクエストは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。
お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
わけるとわかる研究所HP
わけるくんとは△
整理収納2級認定講座詳細
======================================

暑さ、寒さも彼岸まで
今日は気温が下がって過ごしやすいですね。
窓を開け入ってる風も気持ちいいです。
昨日のアカデミア適量研究会は
適量探しはモノを捨てることではない!
ワクワクするモノ、意気に入りの門は沢山持っていてもいい!!
を基本としています。
が・・・・
今年のような高温多湿になると
沢山持っているモノは埃やカビに気を津得て管理することが必要になってきます。
数が少なければ管理も掃除もしやすいですが・・・
モノの数(量)は管理しやすい事が必要!!
気候変動はいろいろな意味で、
モノの持ち方も変えなければいけなくなるように思います。
暮らし方の見直しも必要かもしれませんね。
65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス
☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。
お問い合わせ、リクエストは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。
お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。
=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら
わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから