セミナー・講座のご案内

2024年06月10日

朝から揚げ物

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
初めましての方はこちらをご覧ください
 わけるとわかる研究所HP
  わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================朝から揚げ物今日のお弁当はエビフライとミルフィーユカツ
朝から揚げ物をしました。
弁当の食材が無い時は揚げ物が多いです。
ただ、ちょっとだけいつもより早起きしなくてはいけませんが。

お弁当の定番は卵焼き
彩も良くなりますものね。
ところが、孫は卵焼きが苦手なんです。

さて、揚げ物はお惣菜か外食にしたという友人がいます。
確かに揚げ物はてまが掛かります。
終ったあとの油の処理も面倒です。
高齢になると胃もたれもすることもあります。

孫と同居している我が家は
とんかつ、エビフライ、唐揚げは定期的に作ります。
ただ、私たちは孫の半分の量で充分

自宅で揚げ物作るのをヤメテ友人は私より1歳上です。
孫との同居が終ったら、自宅で揚げ物をするのはヤメルかぁ?


65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス


☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
6月29日(土)
7月28日(日)

ハウスキーピング協会HPよりの「特典コード」を確認の上お申込みください。

=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 

わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから


Posted by cota at 18:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝から揚げ物
    コメント(0)