セミナー・講座のご案内
2009年07月22日
コーチング講座
先週受講してきた
協会主催の「コーチングスキルアップ講座Ⅱ」の中で
なぜ片づけられないのか
●片づけられない理由
●片づけが続かない理由
を考える課題
参加者は全員整理収納アドバイザーです
「片づけられない人・片づけが続かない人の理由や気持ち」を考えるのはなかな出来ません。
ハウスキーピング協会の公認の整理収納アドバイザーのお仕事は
HOW TOを伝授するのではなく
きれいを維持できる人、片づけが出来る人になってもらう事を目指しています。
片づけの得意な人には理解しずらい「なぜ」を理解するためのスキルを
7時間の講義の中でしっかり勉強させていただきました。
協会主催の「コーチングスキルアップ講座Ⅱ」の中で
なぜ片づけられないのか
●片づけられない理由
●片づけが続かない理由
を考える課題
参加者は全員整理収納アドバイザーです
「片づけられない人・片づけが続かない人の理由や気持ち」を考えるのはなかな出来ません。
ハウスキーピング協会の公認の整理収納アドバイザーのお仕事は
HOW TOを伝授するのではなく
きれいを維持できる人、片づけが出来る人になってもらう事を目指しています。
片づけの得意な人には理解しずらい「なぜ」を理解するためのスキルを
7時間の講義の中でしっかり勉強させていただきました。
Posted by cota at 09:05│Comments(2)
│学び
この記事へのコメント
きっと、わたしは欠落人間なんだと思いますTT
Posted by しばわんこ^^ at 2009年07月22日 11:08
しばわんこさん
欠落??
10人いれば10通り
「弱みは強みですよ」と勉強してきましたよ
欠落??
10人いれば10通り
「弱みは強みですよ」と勉強してきましたよ
Posted by cota
at 2009年07月22日 15:01
