セミナー・講座のご案内

2024年12月16日

タオルを使い切る

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けて「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
 わけるとわかる研究所HP
  わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================タオルを使い切る今日もいい天気、大掃除が気になります。
と言っても、大した事がやりませんが、窓ガラスだけは綺麗にしたいです。

今日はタオルを使い捨て雑巾にカットしました。
使い捨てだと、ちょこっと拭いてそのまま捨てる事が出来るので、掃除のハードルが少し下がります。

タオルは使い捨て雑巾にし、布巾はキッチン用のウエスにします。
靴下もウエスにします。靴下ウエスはキッチンでは使いませんが・・・

雑巾やウエスになるモノは使い切ることが出来ますが、
なかなか使い切るのが難しいモノもありますよね。

タオルを使い切る雑巾を絞れない子がいると聞きました。
使い捨て雑巾だと洗って絞る必要は無いですものね。

実は私、雑巾を洗うのが好きではないのでんです。
それでタオルをせっせと使い捨て雑巾にしています。
フェイスタオルを4枚にカット、
多少、糸くずが出ますが・・




65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス



☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2025年1月19日(日)

≪お申し込み方法≫
〇おかたづけCOTA お申込み開始12月5日~
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/
〇ハウスキーピング協会HP お申込み開始12月20日~
https://housekeeping.or.jp/about_license/grade2/

お申込み後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。


=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 

わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(整理収納コラム)の記事画像
我が家のルールNGとOK
教科書はパソコンの中
貰わない事も片づけ
床置きNG
整理収納のきほんは整理収納アドバイザー2級認定講座
30㎝に切って捨てるのは大変です。
同じカテゴリー(整理収納コラム)の記事
 我が家のルールNGとOK (2025-01-05 17:12)
 教科書はパソコンの中 (2025-01-02 17:19)
 貰わない事も片づけ (2024-12-20 17:09)
 床置きNG (2024-12-15 15:46)
 整理収納のきほんは整理収納アドバイザー2級認定講座 (2024-12-02 17:51)
 30㎝に切って捨てるのは大変です。 (2024-09-09 18:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タオルを使い切る
    コメント(0)