2014年04月24日

県東部SSAD研究会(仮名称)発足

県東部SSAD研究会(仮名称)発足静岡県東部整理収納アドバイザー研究会(仮名称)が
2014年4月23日発足いたしました。
昨日は初顔合わせ
おかたづけCOTA主催の『整理収納アドバイザー2級認定講座』をきっかけとして
整理収納アドバイザー1級を取得した方が主なメンバーです。

すでに活動している人、ちょうど活動はじめようとしていた人
資格をとって間もない人

御殿場・裾野・三島・長泉・清水町・沼津に住んでいる
7名の整理収納アドバイザーが集いました。
このメンバーで今年の秋に小さなイベントを開催します。
会場探しからのスタートです。

初顔合わせにもかかわらず、
協会のSNSなどで繋がっているので初対面とは思えません。
(私も2級認定講座以来の人も入ます。)

「それぞれの得意分野で整理収納の概念を活かしていきたい」
という思は皆同じ。
これからが楽しみです。

次回は6月に集まります。
宿題は会場探しです。




同じカテゴリー(学び)の記事画像
ライフイメージングセミナーを受けました。
整理収納フェスティバル/オンラインの日
適量研究会ミーテイング
ZOOMで1日講座受講 
オンラインで学ぶ
時間の使い方が上手なママさん達
同じカテゴリー(学び)の記事
 ライフイメージングセミナーを受けました。 (2024-11-23 17:52)
 整理収納フェスティバル/オンラインの日 (2024-10-18 16:48)
 適量研究会ミーテイング (2024-09-22 17:46)
 整理収納アカデミア発表会終了 (2024-09-05 18:20)
 ZOOMで1日講座受講  (2024-05-10 17:08)
 オンラインで学ぶ (2024-04-25 21:19)

Posted by cota at 13:48│Comments(0)学び
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県東部SSAD研究会(仮名称)発足
    コメント(0)