セミナー・講座のご案内

2024年01月17日

家事代行サービス

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
初めましての方はこちらをご覧ください
 わけるとわかる研究所HP
  わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================家事代行サービス今朝のあさいちで家事代行サービスの話題を取りあげていましてね。

昨日受講した「マネークリエイティブ講座」でお金の使い方を考えると、家事代行を依頼してもいいかぁ~と思いました。
サービス(整理収納)を提供出来る立場なんですが・・・・・
依頼したいのは日々の掃除で行き届かない所の掃除
例えば、お風呂の壁や天井・床の拭き掃除などです。

気になる状態になったったら
綺麗な状態いリセットして貰う
ずーっと気にしているなら思い切ってプロの手を借りるっていいよね。

検索すると三島市でもお料理や掃除代行サービスが受けられるようです。 
テレビを見ていたて、家事をプロの手にゆだねる(プロの手借りる)時代にやっとなったんだなぁと思いました。

ちなみハウスキーピング協会の母体はミニ・メイドサービス
日本初の家事代行サービスの会社です。
サービス開始 昭和58年4月 だそうです。

引っ越しシーズンで混まないうちにお風呂の掃除の依頼検討しなくては・・・

65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス


※整理収納5つの鉄則
1.適正量の決定
2.動作・動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理

☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年 
2月12日(月) お申込み受付中
3月6日(水)
3月30日(土)
4月28日((日))


ハウスキーピング協会HPよりの「特典コード」を確認の上お申込みください。


=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 

わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから



同じカテゴリー(整理収納コラム)の記事画像
我が家のルールNGとOK
教科書はパソコンの中
貰わない事も片づけ
タオルを使い切る
床置きNG
整理収納のきほんは整理収納アドバイザー2級認定講座
同じカテゴリー(整理収納コラム)の記事
 我が家のルールNGとOK (2025-01-05 17:12)
 教科書はパソコンの中 (2025-01-02 17:19)
 貰わない事も片づけ (2024-12-20 17:09)
 タオルを使い切る (2024-12-16 23:26)
 床置きNG (2024-12-15 15:46)
 整理収納のきほんは整理収納アドバイザー2級認定講座 (2024-12-02 17:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家事代行サービス
    コメント(0)