2013年02月01日

遺品整理より生前整理

午前中お天気だったのに、急に曇ってきました。
今にも雨がぽつぽつと降りだしそうです

おかたづけCOTAの関美恵子です。


新聞記事に遺品整理士さん事が掲載されていました。
核家族化に伴い孤独死が増えて、需要が高まる遺品整理の代行業

現場に入り心を取り乱すことなく作業が出来るのは
生前のその方を知らないから。身内だったらとても見られない。・・
」と

整理ingのお客さまには

可愛いものや、まだまだ使えそうなこの
自分のモノだから捨てられない!
だから・・・他の人に託し・・・
整理したい!
スッキリしたい!
ホッとしたい!

そんな思いの方もいらっしゃいます

遺品整理より生前整理
整理のスイッチを入れましょう


家 03「片づけたいけど、片づけられない」から一歩を踏み出してみましょう。
ミニメイドサービスの整理ingサービス


家 03フェイスブック



同じカテゴリー(整理収納コラム)の記事画像
我が家のルールNGとOK
教科書はパソコンの中
貰わない事も片づけ
タオルを使い切る
床置きNG
整理収納のきほんは整理収納アドバイザー2級認定講座
同じカテゴリー(整理収納コラム)の記事
 我が家のルールNGとOK (2025-01-05 17:12)
 教科書はパソコンの中 (2025-01-02 17:19)
 貰わない事も片づけ (2024-12-20 17:09)
 タオルを使い切る (2024-12-16 23:26)
 床置きNG (2024-12-15 15:46)
 整理収納のきほんは整理収納アドバイザー2級認定講座 (2024-12-02 17:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遺品整理より生前整理
    コメント(0)