セミナー・講座のご案内

2024年07月28日

冷蔵庫内の掃除をしました

『わけるとできるおかたづけ』整理収納アドバイザーの関美恵子です
70代に向けた「ヤメル・テバナス・ヘラス」を発信中
初めましての方はこちらをご覧ください
 わけるとわかる研究所HP
  わけるくんとは△
 整理収納2級認定講座詳細
======================================冷蔵庫内の掃除をしました冷蔵庫内チュルドルームにカビを発見!!
チュルドルームはカバーがあるので普段奥の方は見えません。

ドアのパッキンなどは気を付けて拭いていたのですが、チュルドルームのカビにビックリ。
今日は買い出しの予定でしたが買い出しをする前に冷蔵庫の掃除をすることになりました。
外せる棚などは全て外して水洗いして綺麗に拭いて元へ戻しました。

ちょうど冷蔵庫に食材がほとんどない時にカビのカビの発見はちょうどよかったです。
冷蔵庫が綺麗にして買い出しへ行きました。

食材の買い出しや食事の準備は二人でやっています。
冷蔵庫を綺麗に保つために、
冷蔵庫の掃除も手伝ってもらいました。
不機嫌さ丸出しで手伝ってくれました。
お昼は奮発して、スーパーのお寿司にしました。

冷蔵庫内の掃除をしました冷蔵庫は温度が低いため「カビは発生しない」という事はありませんよね。
食べものや調味料の汚れなどの栄養分になりますよね。

もちろん整理もしましたが処分したののはほんの少しです。
最近使わなくなって調味料と食材についてきたソース類だけ。


65歳からの整理収納
~気力・体力・判断力のあるうちに~
ヤメル・テバナス・ヘラス



☆☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座開催スケジュール
2024年7月1日より暫くの間リクエスト開催のみとさせて頂きます。

お問い合わせ、リクエストは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S54454991/ご質問等も受け付けております。

お問い合わせ、リクエスト後、3日以内に確認メールを差し上げます。
メールを受け取れるよう設定をお願い致します。届かない場合はお電話にてお問い合わせ下さい。

=======ご案内=======
整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら 

わけるくん入門講座/インストラクター養成講座はこちらから
わけるくんお片づけカウンセリングはこちら

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから



同じカテゴリー(掃除)の記事画像
タオルを使い切る
突っ張り棒2本の棚
洗濯槽の洗浄
網戸の掃除 スカット
浴室乾燥機のフィルター
家事分担⇒ルーティンになる
同じカテゴリー(掃除)の記事
 タオルを使い切る (2024-12-16 23:26)
 突っ張り棒2本の棚 (2024-07-11 22:52)
 洗濯槽の洗浄 (2024-06-05 18:11)
 網戸の掃除 スカット (2024-05-08 18:12)
 浴室乾燥機のフィルター (2024-04-07 17:00)
 家事分担⇒ルーティンになる (2024-02-17 18:13)

Posted by cota at 15:54│Comments(0)掃除
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷蔵庫内の掃除をしました
    コメント(0)